アートの公募・コンペ情報サイト
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ
bar
Menu
Close
出品情報
開催情報
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
藤村克裕雑記帳コラム
オススメ情報
ART公募について
掲載のご案内
広告について
お問合せ
運営会社
サイトポリシー
サイトマップ
アートの公募・コンペ情報サイト
TOP
> 一陽会
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
第69回一陽展(2023)
概要:
【※作品募集は終了致しました。】個性豊かな作品を、心からお待ちしています。
主催:
一陽会
協賛・後援:
ジャンル:
絵画・版画・彫刻部門
絵画:油彩 水彩 パステル 日本画
出品情報
搬入日
2023年9月20日(水)~ 2023年9月21日(木)
搬入時間
10:00 ~ 16:30
搬入場所
国立新美術館
搬入方法
直接搬入・委託搬入
出品料
一般:10,000 円
※大学生以下:5,000 円
出品数
点数制限なし
出品メモ
●絵画・版画の搬入
●彫刻の搬入
※部門によって、それぞれ搬入方法が異なります。
※詳しくは下記の公募規定2023をご参照ください。
https://ichiyokai.com/wp-content/uploads/2023/05/69_guideline_applicationsheet-A4.pdf
賞
*各部門ごとに審査し優秀作品に次の賞を授与します。
一陽賞・青麦賞・特待賞・奨励賞・会友賞・会員賞・野外彫刻賞・瑞繪賞の他、特別賞(美術評論家賞)・鈴木信太郎賞・野間仁根賞・高岡徳太郎賞・植木力賞・スカラベ賞を授与します。
備考
出品規定が必要な方は84円切手2枚を同封の上、下記の一陽会事務所宛にお申し込みいただくか、一陽会公式サイトからダウンロードください。
[お問合せ]
〒920-1161
石川県金沢市鈴見台3-19-25 バルデザイングループ大場吉美方
[第69回 一陽展出品表及び公募規約PDF]
https://ichiyokai.com/wp-content/uploads/2023/05/69_guideline_applicationsheet-A4.pdf
公式サイトへ
開催情報
※終了いたしました。
一陽会
〒920-1161
石川県金沢市鈴見台 3-19-25
バルデザイングループ 大場吉美方
TEL: 076-222-2231
FAX: 076-261-0029
https://ichiyokai.com/
設立
趣旨
一陽会は 清新にして新奥なるものの創造に勉励し
新時代の美術を推進せんとする
一陽会は 尖鋭なる未完成こそ推薦し
前人未踏の新分野の確立に努力するものである
代表者
設立年月日
昭和30(1955)年7月
一陽会の歩み
一陽会は昭和30(1955)年7月に創立されました。二科会を退会した鈴木信太郎、高岡徳太郎、野間仁根を中心とし、同じく二科会を退会した絵画12名、彫刻2名によって結成され、公募展(絵画・彫刻・版画)として発足しました。その第1回展を同年9月に東京・日本橋高島屋において、また第4回展からは東京都美術館において、さらに平成19(2007)年の53回展より六本木の国立新美術館において、それぞれ開催してきました。現在では毎年約500点以上の作品が展示されています。
*一陽会構成員サイト
一陽会構成員の最新のサイトができました。
https://ichiyoten.com/member/
お知らせ
■公式SNS
【一陽会公式twitter】
https://twitter.com/IchiyokaiArt
【一陽会公式Facebook】
https://www.facebook.com/%E4%B8%80%E9%99%BD%E4%BC%9A-106150061730299/
第60回記念 福井一陽展のご案内
第60回記念 福井一陽展が下記日程にて開催されます。
ぜひご高覧下さい。
[開催概要]
会期:2023年11月23日(木) ~ 11月26日(日)
時間:9:00 ~ 17:00(最終日は16:00まで)
会場:福井県立美術館第1展示室
〒910-0017
福井県福井市文京3丁目16-1
TEL:0776-25-0452
*一陽会公式サイト
https://ichiyokai.com/
2023/11/14
ギャラリーを見る (ギャラリーページへ)
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ