アートの公募・コンペ情報サイト
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ
bar
Menu
Close
出品情報
開催情報
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
藤村克裕雑記帳コラム
オススメ情報
ART公募について
掲載のご案内
広告について
お問合せ
運営会社
サイトポリシー
サイトマップ
アートの公募・コンペ情報サイト
TOP
> NPO法人 日本芸術家協会
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
公募情報
公募団体情報
ニュース
ギャラリー
2023春季 JAG展&小品展
概要:
【※作品応募は終了いたしました。】2023春季 JAG展&小品展・出品、同時間催。
主催:
NPO法人 日本芸術家協会
協賛・後援:
ジャンル:
造形芸術 (平面・立体)
授賞賞対象は、春季展の一般応募作品のみです。サイズは、12号から50号の範囲です。
絵画:油彩 水彩 パステル 日本画
出品情報
搬入日
2023年4月18日(火)
搬入時間
10:00 ~ 11:00
搬入場所
あざみ野・横浜市民ギャラリー
搬入方法
作品に出品申込書を添えて、あざみ野・横浜市民ギャラリーの1階受付から搬入、指示を受けてください。
1階は12号から50号のサイズ、2階はSMサイズから10号までのサイズを搬入展示します。
指定日時以外の搬入はできませんので、当日都合悪い方は搬入指定日時に間に合うよう搬入代行店へ作品をお送 り下さい。
(代行業者には各個人の責任でご依頼 ください。)
搬入受付が大変込み合います。出品料は郵使振替でお振込み下さい。
3月10日(金)まで「払込取扱票」にてお振込願います。手数料はJAG持ちです。
出品料
8,000円(払込取扱票をご利用ください。)
出品数
[点数]
洋画、日本画、水墨画、版画、等12号から50号までを最大数2点とします。
それ以外にSMサイズから10号までを4点まで出品自由とし、全合計6点が最大。
出品メモ
[出品種目]
造形芸術(平面・立体)
授賞賞対象は、春季展の一般応募作品のみです。サイズは、12号から50号の範囲です。
[作品規格]
工芸美術 (陶芸・ガラス・金属・モザイク・染・織)
平面 (額装)は洋画等と同じ
(額装以外)巾70cmx高さ90cmまで
立体 70cmx70cmx70cmまで
作品は額装(ガラス不可)又は適当な縁を付けて吊り下げ紐をつけて下さい。
額の箱には必ず氏名を書いて下さい。(空き箱は会場に保管できます。)
平面作品には上下の印を裏面につけて下さい。
※新作歓迎、以前公募審査対象・授賞対象以外なら旧作OK。
賞
[授賞式]
日時:4月23日(日) PM 2:00(受賞対象は公募作品のみ)
場所:1F会場の作品の前
備考
[画像掲載]
展示作品は、日本芸術家協会公式サイト(
https://www.jag-ten.jp/
)に掲載されます。
[出品案内 一般応募用]
https://www.jag-ten.jp/info/2023/spring/2023spring.html
公式サイトへ
開催情報
※終了いたしました。
NPO法人 日本芸術家協会
〒337-0016
埼玉県さいたま市見沼区東門前 1-1-724
JAG展事務局
TEL: 048-792-0790
FAX: 048-792-0799
http://www.jag-ten.jp
office@jag-ten.jp
設立
趣旨
JAG展とは、毎年秋に東京都美術館で展覧会を開催している美術公募団体です。このほか春季JAG展(横浜)も開催しています。
JAGは国際的視野に経って、派閥・人脈・年齢・画歴などにこだわらず、自由な発想を重視し、さまざまなジャンルの作家の交流する場として1977年に設立されました。
JAGメンバーの作品分野は洋画・水墨画・版画・彫刻・染織・モザイクと多岐にわたっており、作風も抽象・表徴から写実まで様々です。複数の審査員による講評会などもあって、作家としての研鑽のオリエンテーション(方向づけ)を見出していきます。
このようにして優秀な新人作家を美術界に送り出すことが、設立以来のJAGの信条・理念・目的であります。
代表者
理事長 納富 誠 事務局長 山崎 信榮
設立年月日
1977年
1977年、松田ヨシオ、野町祥太郎、ロジェ滋野、山内ヒロシ、松田高明、高橋正夫、大森良三、鈴木正 等が創立委員となり、第一美術協会神奈川会員を母体に他団体の会員、無所属作家等の参加を得て、横浜において創立総会を行い、日本芸術家集団を設立。会員72名をもって発足。
[創立主旨]
年齢・性別・国籍・思想にとらわれず健全な美術の研鑽、文化の向上を目的とし、新しい美術運動を推進するものとして、根本理念を次のとおりとする。
1.常に国際的視野に立って外国作家と交流をする。
2.派閥、人脈の偏向を作らない。
3.優秀な作家を美術界へ送りだすための努力を惜しまない。
・1978年2月美術関係新聞社、雑誌社その他関係者を多数招き、高輪プリンスホテルにおいて創立記念パーティーを開催し、創立の主旨を発表。
・1979年3月、日本芸術家集団を日本芸術家協会に名称変更
・2008年3月、NPO法人に改組し、NPO法人日本芸術家協会とする
NPO法人登記
2008年にNPO法人 日本芸術家協会として設立
(任意団体としての発足:1977年 日本芸術家集団として)
主な活動
スケッチ会、絵画教室、デッサン会などSNSにて告知
*絵画教室のご案内
https://www.grandview810.com/pantvolunteer/
ニュース記事はありません。
ギャラリーを見る (ギャラリーページへ)
# 国籍不問
# 所属不問
# 初出品者歓迎
# 小品部門あり
出品情報
出品情報
開催情報
開催情報
公募団体一覧
公募団体一覧
Artkoubo MAGAZINE
Artkoubo MAGAZINE
フクロブ
フクロブ
藤村雑記帳
藤村雑記帳
お問合せ
お問合せ