第76回女流画家協会展
Women Artists Association Exhibision
2023.6.7(水) 6.13(火)
会場:東京都美術館
後援:文化庁 東京都 東京新聞
作品募集

女流画家協会について

女性画家の
歴史ある登竜門として

女流画家協会展目録
  • 戦後間もない昭和20年に女性画家の地位向上と
  • 新人の登竜門を旗印に結成されました。
  • 70 年以上にわたり、新しい才能を発掘し続けています。
  • 創立のころ 創立のころ

    創立のころ 中谷ミユキ宅の創立委員の集い

  • 女流画家協会母体 女流画家協会母体

    母体

昭和25年 第4回女流画家協会展

昭和25年 第4回女流画家協会展 集合写真

昭和26年 第5回女流画家協会展

昭和26年 第5回女流画家協会展 集合写真

昭和27年 第6回女流画家協会展

昭和27年 第6回女流画家協会展 集合写真

女流画家協会の特色

  • 女流画家協会の大きな特色には
  • 他の公募団体に所属して活躍している作家たちの参加が多いことがあります。
  • 女流画家協会にだけ属している作家も含めて、
  • さまざまな場所で活動する女性たちが
  • 年に一度作品を持ち寄り集う場所として、
  • 公募団体のなかでも特異な位置づけにあるといえるでしょう。
  • さまざまな作家が会派を越えて集まり、
  • 派閥などに惑わされることなく真摯に切磋琢磨する貴重な場所。
  • 女流画家協会は、そういう団体です。
  • 2023年2月現在 委員90名、会員119名。

第76回女流画家協会展

出品規定

  • 詳細はダウンロードページをご確認ください。
  • 種別
  • 洋画・日本画・水彩・版画・イラスト
  • (壁面に展示可能なあらゆる作品)
  • 出品数
  • 3点まで・総号数は300号以内。
  • 大きさ130号F(194×162cm)まで。
  • いずれも縦・横可。但しSサイズは100号(162×162cm)まで。奥行30cm以内。
  • 未発表作品に限る。
  • 出品メモ
  • 出品資格は女性とする。
  • 規定外の作品は受付けない場合もある。
  • 各出品画は原則として細縁(巾5cm以内)を使用し釘付・ネジ止めを厳重にすること。
  • 出品料
  • 出品料15,000円
  • 搬入時、作品と同時に本会規定の搬入票及び出品料を添える。
  • 25歳以下5,000円。
  • 25歳以下は出品票に年齢確認できる書類のコピー添付。
  • 搬入日
  • 2023年05月25日(木)
  • 〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 地下3階
  • 会員賞、一般賞多数の賞をご紹介
  • 「第76回女流画家協会展」賞の紹介をご覧ください。
第75回女流画家協会展

賞の紹介

    • 会員賞
    • 女流画家協会賞・SOMPO美術館賞・上野の森美術館賞
    • 韮崎大村美術館賞・東京新聞賞 他多数
    • 一般賞
    • 大村文子記念賞・女流優秀賞・マツダ賞・トークロ・東美賞
    • リキテックス賞・マルオカ賞・ホルベイン賞・クサカベ賞
    • ラファエル賞・ターレンスジャパン賞・ダーウェント賞
    • ゆめ画材賞・国沢パネル賞 他
  • 要項詳細および出品票
    ダウンロードはこちら
第75回女流画家協会展
審査の様子
審査の様子
審査の様子
審査の様子

第75回記念女流画家協会展作品

  • 開催実績 (2022年5月)
  • 総搬入数 :631点
  • 一般入選数:279名
  • 総展示数 :488点
  • 初出品点数:55点
第75回女流画家協会展

委員作品

会員賞

一般賞

第75回女流画家協会展

ご参加・ご来場を
お待ちしております

女流画家協会レセプション
  • 女流画家協会 事務所
  • 〒142-0043 東京都品川区二葉4-14-10
  • 03-3784-9577
女流画家協会コラボサイト

TOP