光陽会

公募展情報

公募展情報
公募展情報
  • 第71回 光陽展(2023)
  • 概要:
  • 【※作品の応募は終了致しました。】誰もが応募しやすく、誰もが成長でき、 居心地がいい光陽会を目指して、30歳以下応募料無料
  • 主催:
  • 光陽会
  • 協賛・後援:
  • [後援]文化庁・東京都
  • ジャンル:
  • 自作未発表の作品
    平面作品 最大150号まで
    油彩・水彩・パステル・クレヨン・染色による作品(※アクリルは油彩・水彩のいずれかで申告)
    版画(全種)・うるし絵・日本画・鉛筆画・ペン画・墨絵など
  • 絵画:油彩 水彩 パステル 日本画
    • 第71回 光陽展(2023)
第71回 光陽展(2023)
出品情報
  • 搬入日
  • 2023年3月8日(水)~ 2023年3月9日(木)
  • 搬入時間
  • 10:00 ~ 16:00
  • 搬入場所
  • 場所:東京都美術館地下3階
  • 搬入方法
  • ・出品申込書に記入の上、作品とともに搬入場所受付へ提出。
    ・本会所定の申し込み書類に必要事項をもれなく楷書で記入し、作品と共に受付に提出すること。
    (個人で(株)ハート・アンド・アートに直接送りたい場合は必ず事前に電話連絡すること)

    [委託出品](小品部門以外の委託搬入作品)
    下記4社、またはいずれかの業者に事前に搬入申込みをし、搬入受付日1週間前までに作品を渡す。
    ・(株)ハート・アンド・アート
    ・彩美堂(株)足立営業所
    ・(株)マルイ美術
    ・(株)東美
  • 出品料
  • [本展部門・テーマ付き組作品]
    3点まで10,000円、以後1点増すごとに1,000円
    ※30歳未満の方は無料

    [小品部門]
    5,000円
  • 出品数
  • 3点まで
  • 出品メモ
  • [応募部門]
    ・本展部門・テーマ付き組作品
    ・小品部門

    [作品のサイズ]
    ・油彩・アクリル・染色・水墨画・日本画・鉛筆・ペン画:15号以上
    ・水彩:53 x 45センチ以上
    ・うるし絵:10号以上
    ・版画:6号以上
  • 優秀作品に対し、次の賞を出します。

    [本展部門・テーマ付き組作品]
    光陽会賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞、審査員特別賞、会員秀作賞、多々羅義雄賞、鷲田新太賞、今井繁三郎賞、竹村喜美子賞、会員奨励賞、会友秀作賞、会友奨励賞、新人秀作賞、新人奨励賞

    [小品部門]
    小品会員秀作賞 会友秀作賞 小品会員奨励賞 小品会友奨励賞 小品新人秀作賞 小品新人奨励賞
  • 備考
開催情報
  • ※終了いたしました。

公募団体情報

公募団体情報
公募団体情報
光陽会
  • 〒330-0043
  • 埼玉県さいたま市 浦和区大東3-28-23
  • 西村俊彦方
  • TEL: 090-9374-1558
  • FAX: 048-886-8449
設立
  • 趣旨
  • 光陽会設立に当たり次のような宣言を行い、その宣言は現在も光陽会の運営の基本になっている。
    「宣言、わが国の画壇は常に西洋の模倣に終始しているものが多い。然し既に今日はどこまでも日本人としての真の芸術を創造しなければならない 段階に至っている。依って我々はおのおのの自由な立場において真摯な態度で、民族性を生かした独自の芸術を創作することを目的として、今回新たな光陽会を結成し、ここに宣言する。」
  • 代表者
  • 市谷 實
  • 設立年月日
  • 1953年(昭和28年)2月11日
  • 太平洋美術会代表であった多々羅義雄が何名かの有志と新しい美術団体「光陽会」を設立し、第1回展を上野松坂屋で開催した。
  • 光陽展の特徴
  • 1) 学歴、画歴、年齢、具象、抽象にとらわれず、自由な考えで自己の表現を追及している絵画人のために窓口を開き参加を歓迎している。

    2) 油彩、水彩、版画以外に染色画、漆絵、パステル画などの作品も募集している。染色、漆は用の美だけの追求でなく、自由な美の可能性を追求している作家の育成を目指している。

    3) 応募作品の大きさの制限を下げて(油彩15号以上)、応募しやすいように配慮している。

    4) 上野都美術館で本展を行い、広島、京都の美術館で巡回展を行っている。

公募団体ニュース

公募団体ニュース
公募団体ニュース
  • 9月の光陽会支部展のご案内
  • 下記日程にて、光陽会支部展が開催されます。
    是非ご高覧下さい。


    【第98回光陽会南房総支部展~秋季展~
    今林光江、岡安俊夫、柿沼誠子、杉田考浩、陳喜明、西山正彦、野?雪夫、山鹿和英、渡辺宏】
    日程:2023年8月29日 ~ 9月4日
    会場:枇杷倶楽部ギャラリー
    千葉県南房総市富浦町青木123-1 TEL:0470-33-4611
    https://www.biwakurabu.jp/access/index.html

    【第24回光陽会南埼玉支部展(絵画)】
    日程:2023年9月3日 ~ 9日
    会場:草加市・アコスギャラリー(イトーヨーカ堂6F)
    https://akos.co.jp/wordpress/?page_id=58

    【第20回光陽会東京多摩支部展】
    日程:2023年9月4日 ~ 10日
    会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)
    https://risuru.hall-info.jp/access/

    【第52回光陽会京都支部展】
    日程:2023年9月19日 ~ 24日
    会場:府立文化芸術会館 1F
    http://www.bungei.jp/others/access/


    *光陽会公式サイト
    http://koyokai.jp/
  • 2023/08/30