

- 第15回 秀彩展(2023)
- 概要:
- 新型コロナウイルス感染防止対策に万全を期して開催します。
- 主催:
- 秀彩会
- 協賛・後援:
- 東京都
現代美術研究所(溝渕美術研究所)
四万十遺産ネットワークス
- ジャンル:
- 《日本画・油彩・水彩・パステル・版画等・切り絵・押し花等を含む》
●1部/人物画
●2部/自由画(風景,静物等その他自由)
●3部/小作品画(人物,自由に分けない)
-
- 絵画:油彩 水彩 パステル 日本画
-
出品情報
- 搬入日
- 2023年11月26日(日)
- 搬入時間
- 10:00 ~ 16:00
- 搬入場所
- 東京都美術館
- 搬入方法
- 直接搬入・委託搬入 遠方の方等で直接搬入できない方は、当会指定の下記取り扱い店に 11月22日迄に着くよう発送して下さい。それ以降になる方はご一報を入れてお願いして下さい。作品を東京都美術館宛に直送されても受付けません。 ・(株)東美 本社 〒151ー0071 東京都渋谷区本町5-30-12 電話:03ー3376ー8148/FAX:03ー3374ー5894 ・彩美堂足立営業所 〒121ー0062 東京都足立区南花畑4-33-7 電話:03ー5242ー3701/FAX:03ー5242ー3702
- 出品料
- 2点まで8,000円1点増すごとに1,000円
- 出品数
- 3点まで
- 出品メモ
- [作品種目]日本画、油彩、水彩、パステル、版画、押し花等で
●一部/人物画
●二部/自由画(風景、静物等その他自由)
●三部/小作品画(人物、自由に分けない)
どちらの部にも出品してよく同時にどの部にも出品できます。
各部ごとに賞を決定します。
小作品画の部は大きな作品が描けない方のため、考慮しました。
どなたでも、自由に出品していただくためです。
もちろん、今後も大きな作品に挑戦できる方は、どしどし、一部、二部にご出品下さい。(大きい作品歓迎します)
〇洋画(油彩、水彩、版画、パステル等)
〇日本画(巌彩、顔料、墨絵、水墨、切り絵、ちぎり絵、染色画等)
[号数]
洋画/日本画20号以上
小作品画/6 ~ 15号
- 賞
- 秀彩会大賞、東京都知事賞、秀彩会賞、優秀賞、特選、奨励賞、努力賞、新人賞現代美術賞、会員賞、四万十川賞、坂本龍馬賞、中岡慎太郎賞、クサカベ賞、世界堂賞、大額賞、東美賞、バニーコルアート賞、ホルベイン工業賞、マツダ賞、マルオカ賞、ミユーズ賞、秀彩希望賞、秀彩未来賞、秀彩未来賞、その他
- 備考
- [審査]11月27日(月) 当会で選んだ方に審査員をお願いします。
※今年はギャラリートークを行いません。
※出品規定詳細については、<公式サイトへ>をクリックして、第15回秀彩展を開き、規定をご覧下さい。
開催情報
- 開催期間
- 2023年12月3日(日) ~ 2023年12月11日(月)
- 09:30 ~ 17:30
- 会場
- 東京都美術館 1階第三展示室
(東京都台東区上野公園内) 電話03ー3823ー6921(代)
※12月5日(月)休館
※初日13:00 ~ 17:30
最終日入場14:30まで/閉会15:00
- 巡回展

- 〒487-0035
- 愛知県春日井市藤山台 3-1-7 溝渕泰史方
- 秀彩会 事務所
- TEL: 0568-94-3133
- FAX: 0568-94-3133
設立
- 趣旨
- 新しい美術の創造と純粋な芸術の方向に向けて、
個の創造的な発展を最大に尊重していきます。
これからの幅広い美術展となるよう、皆様のご参加を
お待ち致します。
- 代表者
- 溝渕 泰史
- 設立年月日
- 2008年
- 平成20年5月 秀彩絵画会として発足。
平成22年度会名を秀彩会と改める。
- ●受賞入洛通知
- 決定後できるだけ速い方法でご連絡致します。但し、当会の構成員になっている方には受賞、選外以外は連絡致しません。ご承知おき下さい。
- ●出品手続
- 出品者は出品票その他の所定欄に記入したものを、当会事務所へ必着のようにご投函下さい。
遅れた場合は出品目録に記載されない場合もあります。