ART公募の止まり木「フクロブ」
2015/06/09
コーネーリア・トムセンは、旧東ドイツに生まれ現在はNYで活動する画家です。日本では初めての個展となる本展では、海の風景に着想を得ながらも、画面を垂直方向に回転させることによって天地左右に限りない拡がりを感じさせる抽象画へと発展させた“Stripes”シリーズの作品と、それとは全く異なるアプローチと手法で、彼女の捉える自然の本質をモノクロームの点描で表現した“Structures”を展示致します。



●会期:2015年6月6日(土)〜20日(土)

●会場:加島美術 104-0031中央区京橋3-3-2

    TEL:03-3276-0700 FAX:03-3276-0701

●公式HP:http://www.kashima-arts.co.jp/
  • 作品ギャラリー
2015/06/05
10年ほど前に多治見で採取していた原土を薪窯で焼成したものをメインに、新しく調合した斑秞を各地で採取した土で焼成したもの、粉引き、灰秞など。

酒器、茶器、花器、鉢、等々。
原土による成型はその土に合ったひき方を心がけています。
( 砂や小石等多いものは、かなりゆっくりでないとひけません。無理やり自分が思った形にひけたとしてもその土の個性はうすくなってしまいます。)
焼成は、薪窯、炭窯、電気窯を使用しています。
今回の斑秞について。土、焼成方法、焼成温度によってかなり違った表情があらわれます。

白釉のようであったり、青く流れたり、等々、おもしろい秞です。

平松 壯 陶展
●会期:2015年7月17日(金) ~7月21日(火)
●開催時間:11:00 ~ 19:00
●会場:桃居 東京都港区西麻布2-25-13
03-3797- 4494
●公式HP: www.toukyo.com
  • 作品ギャラリー
2015/05/11
古希を記念した中島千波展が日本橋三越で開催されます。長年「桜」を題材に各地を取材し制作してきました代名詞的「桜」モチーフを含め、マッターホルン、エアーズロック、富士山を屏風に描いた意欲作のほか、薔薇、牡丹、カトレアなど花々をモチーフとした小品まで、ますます旺盛な制作活動の結晶30余点を出品いたします。更に新たな境地へ至る中島芸術の全貌をご紹介。

●会期:2015年5月20日(水)〜26日(火)

●時間:午前10時から午後7時まで。

●会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

●公式HP:http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
  • 作品ギャラリー
2015/05/07
現代童画会の織田沙佳馥枝先生の版画展が開催されます。リトグラフ・小口木版・銅板等の作品になります。
今展では、「5月の風にのって〜ふるさとへ」をテーマとした手刷り版画作品約30点を、作家の生まれ故郷である愛知県にて発表します。名古屋市栄駅そばの方は是非お立ち寄りください。



●会期:5月14日(木)〜5月19日(火)
〒460-0003 名古屋市中区錦3-24-12玉水ビル2階
●時間:11:00〜18時(最終日17:00まで)

●会場:ギャラリータマミジアム

●公式HP:http://www.tamamiseum.net/b201509.html
  • 作品ギャラリー
2015/02/23
2015年3月3日〜29日まで、京都ギャラリー「なかむら」で吉原英里展

-Sound of Silence-と題して部屋に残された物の存在や主人公の不在を通して、人間ドラマを表現することをテーマとしています。

タブロー大作3点、エッチング作品約15点の構成による展覧会。



●会期:2015年3月3日〜3月29日

●時間:11:00〜19:00(月曜休廊)

●会場:ギャラリーなかむら

 〒604-8005 京都市中央区姉小路河原町東入恵比寿町424番地2階

 電話:075-231-6632 FAX:075-231-6655

●吉原英里 HP:http://www7b.biglobe.ne.jp/~eri_yoshihara
  • 作品ギャラリー
33ページ中 18ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/06/27
空にかざされた一枚の小さな葉っぱ。手のひらサイズほどの葉っぱの中には、繊細で
お役立ちインフォメーション
もっとみる