ART公募の止まり木「フクロブ」
2014/09/01
東京藝術大学で「現代アートの社会実践」をテーマに、光州ビエンナーレ20周年記念事業と連携し、講演会を行います。

アブデラ・カローム氏はカタール国の首都ドーハにあるMathaf(アラブ近代美術館)館長。あらゆるプロジェクトを立案しアートディレクターを務め、美術館が大学と教育の実践的なプログラムなどと密接に連携していくよう尽力している。
ウォン・シュンキット氏は上海ヒマラヤ美術館館長。同館の教育プログラムの事例を紹介し、両氏は経験を踏まえ「現代アートの社会実践No.1」を講演。

■「国際フォーラム migratory folly: 現代アートの社会実践 No.1」
●日時:9月6日(土) 14:00〜17:00 (13:30開場)
●会場:東京藝術大学美術学部 中央棟1階 第一講義室※事前申込不要


世界の第一線で活躍するアーティストの一人で建築家、映画プロデューサーとしても、妥協を許さない革新的な作品で知られている アルフレッド・ジャー氏が講演。ベネチアビエンナーレをはじめ、サンパウロ、光州、ドクメンタなど国際芸術祭に何度も参加し世界中で60件以上プロジェクトを実現、関連書籍は50冊以上出版されている。現在NY在住。

■アルフレッド・ジャー講演会「IT IS DIFFICULT」
●日時:9月7日(日) 14:00〜16:00 (13:30開場)
●会場:東京藝術大学 奏楽堂 ※事前申込不要

お問い合わせ
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業事務局
shinshinoffice.2014@gmail.com
  • 作品ギャラリー
2014/08/12
国際陶磁器フェスティバル美濃‘14の協賛企画。
この秋開催される国際陶磁器展美濃の陶芸部門の審査員であり、
国内外で評価されている陶芸家の中島晴美氏と前田昭博氏による二人展を開催いたします。
関連企画として、9/13(土)13:30〜15:00に、出品作家とニコル・クーリッジ・ルマニエール氏(セインズベリー日本藝術研究所/大英博物館 IFACハンダ日本美術キュレーター)によるシンポジウムを開催いたします。(予約不要)


●会期:9月11日(木)〜10月19日(日)※水曜休廊
●時間:10:00〜18:00(最終日は15:00まで)

シンポジウム
●日時:9月13日 13:30〜15:00

シンポジウムコーディネーター
■ニコル・クーリッジ・ルマニエール
(セインズベリー日本藝術研究所 研究担当所長 /大英博物館 IFACハンダ日本美術キュレーター)

パネリスト
■中島晴美(出品作家) 前田昭博(出品作家)

●場所:多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
〒507-0033
岐阜県多治見市本町5-9-1 たじみ創造館3F
●TEL:(0572)23-9901
●FAX:(0572)23-9902
●E-MAIL:g-voice@ob2.aitai.ne.jp
●URL:http://g-voice.chu.jp/

Facebook: <http://facebook.com/galleryVOICE>
http://facebook.com/galleryVOICE

<添付画像のクレジットについて
■作品撮影:林達雄 Photographed by Hayashi Tatsuo
■作品撮影:斎城卓 Photographed bySaikiTaku
  • 作品ギャラリー
2014/07/22
西荻窪にあるギャラリーいしころで今週末油絵小品の展示が行われます。

西荻窪はギャラリーや骨董店も多く楽しいところです。



7月25日26日27日金〜日



会場:167-0053

杉並区西荻窪南4-3-5

●時間:10:00〜19:00最終日18:00まで


http://mmm-ishikoro.tumblr.com/
  • 作品ギャラリー
2014/07/14
武蔵野美術大学在学生、卒業生の参加の公益財団法人馬事文化財団と武蔵野美術大学芸術文化学科とのコラボレーション企画。

UMARTs2014 うまからうまれた15のアート」展は2013年11月、馬事文化財団と武蔵野美術大学が連携し、横浜・根岸の馬の博物館において実施した「UMARTs2013−うまからうまれる15のアート−」展に新たな作品とプログラムを加え、東京・府中の競馬博物館へ巡回する展覧会です。
本展では、前回出品された、武蔵野美術大学にゆかりのある14人の若いアーティストの新作14作品に加え、日本を代表する版画家である池田良二氏が若き日に制作した馬をテーマにした銅版画が特別出品されます。
親子で楽しめる、さまざまなワークショップもご用意しておりますので、ぜひご覧ください。

●開催日程:2014年07月19日(土)〜2014年09月21日(日)
●開催時間:10:00-16:00 *競馬開催日は17:00まで
●会場:JRA競馬博物館
●開催場所: JRA競馬博物館(公益財団法人馬事文化財団)東京都府中市日吉町1-1 JRA東京競馬場内

公式HP:http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/K/K00.html

武蔵野美術大学
HP:http://www.musabi.ac.jp/topics/mau_people/20140627_koho4_10264.html />
  • 作品ギャラリー
2014/07/14
「Private Paradises. 2014 Gift」
昨秋開催の写真展に引き続きまして、代官山子の星ギャラリーでは今夏も女優の裕木奈江作品展を開催致します。

今展は”Gifts”と題し、撮りおろし写真をはじめ、絵画、イラスト、陶芸と多岐にわたる作品を展示販売致します。
海の向こうのユートピアから届いた贈り物たちを、どうぞお楽しみ下さい。


●会期:2014.7.20(日)-7.27(日)

●会場:子の星ギャラリー

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113

●時間:12:00〜18:00※会期中22日(火)のみ休廊・初日20日のみ19時まで開廊

公式HP:http://www.nenohoshi.com/?p=2716 />

  • 作品ギャラリー
33ページ中 20ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/06/27
空にかざされた一枚の小さな葉っぱ。手のひらサイズほどの葉っぱの中には、繊細で
お役立ちインフォメーション
もっとみる