ART公募の止まり木「フクロブ」
2015/12/04
パリ・リトグラフ工房idemから
―現代アーティスト20人の叫びと囁き
19世紀から20世紀初頭にかけてフランスで花開き、ピカソやマティス、シャガールなどが数々の名作を生みだして再び脚光を浴びた版画技法リトグラフ。100年以上にわたるその歴史を背景に、モンパルナスの地で技術と伝統を受け継ぎ、1990年代からアーティストとの協働を積極的に行っている工房が「Idem Paris(イデム・パリ)」です。本展は、原田マハの最新小説と連動する新たな趣向を試みるとともに、20作家がidemで制作した約130点を紹介します。
チケットプレゼントあります。
5組10名様分チケットプレゼント!
12月11日(金)午後13時までとなります。
宛先(メールのみ)desk@artkoubo.jp
※メールタイトルに『パリ・リトグラフ工房idem』と添えてお送りください。
住所・氏名・年齢・メールアドレス・ART公募への感想(必須)を添えてメールにてご応募ください。発表:当選者の発表は、当選者への発送をもってかえさせていただきます。
●会期:2015年12月5日(土)〜2016年2月7日(日)
●休館日:1月11日を除く月曜日、年末年始(12月28日―1月1日)、1月12日(火)
●開館時間:10:00 − 18:00
※金曜日は20:00まで開館
※入館は閉館30分前まで
●入館料:一般1,000円 高校・大学生800円 中学生以下無料
※20名以上の団体は100円引き
※障がい者手帳等持参の方は100円引き、その介添者1名は無料
●会場:東京ステーションギャラリー
●主催:東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)、産経新聞社
●企画:原田マハ、Idem Paris、Item editions, Paris、東京ステーションギャラリー
●助成:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
●協賛:株式会社資生堂
●協力:小学館
画像:デヴィッド・リンチ 《頭の修理》 2010年 courtesy of the artist/courtesy Item ditions, Paris
  • チケットプレゼント!
2015/11/27
■展覧会
「山本 睦 展 ファンタジーへの誘い」

 春陽会 理事長 山本睦先生の個展が開催中です。

■会期:2015年11月17日(火)〜12月13日(日)
<入場無料>

■会場:株式会社ヤマト 本社1階 ヤマトギャラリーホール
   (〒371-0844 群馬県前橋市古市町118)
    http://www.yamato-se.co.jp/company/culture/yamamoto_mutsumi.html

■時間:10:00〜17:00まで(最終日16時まで)

■休館日:土・日・祝
(※ただし,11/28(土)・29(日)・12/12(土)・12/13(日)は開館)

■作家来場日:11/17(火)・28(土)・29(日)・12/12(土)・13(日)

■山本 睦 略歴

Mutsumi Yamamoto

1981 女子美術大学洋画科卒
1982 〜 第59回春陽展出品 以降毎年
1986 レスポワール展(銀座スルガ台画廊)
1987 第64回春陽展 安田火災(現損保ジャパン)美術財団奨励賞 会員推挙
1991 個展(Vorpal Garelly at Soho)
第10回記念安田火災(現損保ジャパン)美術財団奨励賞展 特別出品
2000 国際インパクトアートフェスティバル(京都市立美術館)   
    女子美術大学 ヴィーナスたちの百年展(日本橋・三越)
2003 タイ国立大グループ展(チェンマイ)
2006 Marucube Women’s Exhibition(丸ビル回廊ギャラリー)プロデュース
2012〜2014年 小島孝子と女子美同窓展(北アルプス展望美術館)
2013 ベストセレクション2013(東京都美術館)・ 個展(光画廊)
現在  春陽会会員理事長 ・ 日本美術家連盟会員
  • 公募展関連
2015/11/13
■展覧会
 旺玄会 常任委員・委員の有志による 女流展

■会期:2015年11月9日(月)〜11月14日(土)
    11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日17;00終了)

■会場:ギャラリー暁(銀座)
 http://gakatsuki.wix.com/ginza


 2016年開催の第82回展の情報はいましばらくおまちください。

■ART公募内『旺玄展ページ』:
 http://www.artkoubo.jp/ougenkai/d_koubo.php
  • 公募展関連
2015/11/13
■展覧会
 第36回 Group 洋展
 「Transformation」

■会期:2015年11月10日(火)〜15日(日)

■会場:東京銀座画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18
銀座貿易ビル8階
TEL 03-3564-1644

■出品作家:
阿部昭好
大木知明
大倉悦男
小野田正巳
佐々木徹郎
佐田昌治
鈴木國男
鈴木輝実
鈴木勝昭
田代善信
田宮慶子
遠山はるみ
中田慶一
中村直弘
南平良子
西村純子
浜辺順
藤岡清美
三上久戴
女賀信太郎
森田輝子
山本順一
由比五男
(50音順 敬称略)

●公式HP
http://www.taiheiyobijutu.or.jp/
  • 公募展関連
2015/11/09
■展覧会
「燒けてかたまれ火の願ひ※
 2015年の今に表現する明日の陶芸家たち」展
※陶工「河井寛次郎」の言葉

■会期:2015年11月21日〜2016年1月24日
■会場:多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
〒507-0033 岐阜県多治見市本町5-9-1 たじみ創造館3F
TEL0572-23-9901/FAX0572-23-9902
e-mail:g-voice@ob2.aitai.ne.jp



■出品作家
今西桃香  (Imanishi Momoka)
岩田結菜  (Iwata Yuna)
荻野由梨  (Ogino Yuri)
田中知美  (Tanaka Tomomi)
土井洋佑  (Doi Yosuke)
服部真紀子 (Hattori Makiko)
森綾    (Mori Aya)
山岸大祐  (Yamagishi Daisuke)

(50音順 敬称略)

■関連催事
○シンポジウム「作業とオブジェクトからみえる世界」
◆監修・シンポジウムコーディネーター
金島隆弘(FEC代表・アート北京アートディレクター)
◆パネリスト
今西桃香、森綾(出品作家)

○オープニングパーティー
11月21日(土)16:00〜
●公式HP:http://g-voice.chu.jp/event.html
  • 作品ギャラリー
116ページ中 48ページ

プロフィール

  • ART公募フクロブ
  • ART公募事務局
  • 公募展情報もぜひご覧下さい。
  • twitterやってます
  • フクロブSNS
  • Twitter
    facebook

ARCHIVE

ART公募おススメ情報

ART公募おススメ情報ART公募おススメ情報

2025/06/27
空にかざされた一枚の小さな葉っぱ。手のひらサイズほどの葉っぱの中には、繊細で
お役立ちインフォメーション
もっとみる